ランニング用イヤホンの検討
cover-image

ランニング用イヤホンの検討

今回は、外で走る時には、ShokzのOpenRun Miniを使用しております。AfterShokzの時代から愛用していて、故障による交換も含めるともう3台目になります。これはこれで満足しているのですが、OpenRunはマルチポイントが非対応なので他のデバイスに接続する時に再接続が必要になります。それがあまり好ましくなかったため、もう一つ買い足そうと考えました。

前提条件は以下の通りです。

  • 主に室内使用で音漏れは関係ない
  • オープンイヤー型
  • 汗をかくのでミニマムの防水性能
  • 音が大きい方が嬉しい
商品価格重さ連続再生
キングラッキー2,5804.8g4時間
グリーンハウス2,7505gIPX46時間
チーロ3,2703.6gIPX54.5時間

軽くて防水性に優れているので、cheeroを買ってみました!口コミはなかなか酷評だけれども、実際はどうか。

悪くなかったが、音が小さくて自分の用途にはフィットしなかった。

追記

オープンイヤー型だとトレッドミル中は全く聞こえなかったため、ノイズキャンセリング機能を持つものに変更。こちらを購入しました!

Soundcore P40i

汗が耳に入ってしまうことはあるけど、全く問題なしです!Good Buyです!